烏兎怱怱 (うとそうそう)

暦のお茶 烏兎のブログ

  • ホームページ
  • お知らせ
  • 烏兎のお茶
    • 烏兎のお茶
    • お茶の話
  • 雑談
    • 雑談
    • 烏兎さんの今日の一杯
  • 烏兎 ウェブサイト
  • オンラインショップ BASE
  • オンラインショップ minne
  • 1杯入り専用Shop
  • お問い合わせ
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
  •   Twitter 
  •   Facebook 
  •   Instagram 
  •   RSS 
  •   Feedly 
烏兎-黄半分
  1. ホーム>
  2. 烏兎のお茶

素材紹介コーナー クマザサはこちらからどうぞ

2018年12月26日2020年2月17日

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket
  • Copy

素材紹介コーナー クマザサはこちらからどうぞ

緑の血液といわれるクマザサ

緑の血液といわれるクマザサ

楽しみにしてくれている方がいるのかわかりませんが、ゆっくり更新している烏兎の素材紹介のコーナー、 ...

 http://utosousou.com/material/sasa-veitchii-kumazasa/

烏兎のお茶,烏兎の素材紹介

Posted by Master


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket
  • Copy
花のイラスト
一年を振り返り感謝をこめて
Next
陰陽対極図
雑談・五十肩から陰と陽
Prev

関連記事

メグスリノキ画像

素材紹介コーナー メグスリノキはこちらです

素材紹介コーナー 戦国時代から大活躍!日本古来の植物、メグスリノキ(長者の木、千 ...

眠いイメージ画像

雨の日に眠い、だるい人は梅雨の時期も低気圧も辛いですね。湿邪(水毒・水滞)対策のお話です

こんにちは。 血圧が低く、病院の先生に「よく動けてますねー」と笑われる烏兎のマス ...

お茶にお灸にお風呂に草餅に!おいしくてパワフルなハーブ「よもぎ」

ごめんなさい。 ページが移動しました。 こちらからどうぞ。 お茶にお灸にお風呂に ...

蓮の花画像

素材紹介コーナー 蓮はこちらです

素材紹介コーナー 仏さまにゆかりの聖なる植物、蓮をご紹介はこちらからどうぞ。 仏 ...

甘茶画像

素材紹介コーナー 甘茶はこちらです

素材紹介コーナー お釈迦さまの恵み、甘茶の話はこちらからどうぞ。 お釈迦さまの恵 ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバックURL

サイトはこちら

暦のお茶 烏兎

オンラインショップ

BASE
minne
1杯入り専用Shop

最新の記事

  • 烏兎さんから2023年1月の吉日のお知らせ
  • 烏兎さんから2022年12月の吉日のお知らせ
  • 烏兎さんから2022年11月の吉日のお知らせ
  • 脳疲労にお茶を丁寧にゆっくりと
  • 烏兎さんから2022年10月の吉日のお知らせ

こちらの記事もどうぞ

  • お茶の話
  • 烏兎の素材紹介
    • お茶にお灸にお風呂に草餅に!おいしくてパワフルなハーブ「よもぎ」
    • お釈迦さまの恵み、甘茶の話
    • そのまま食べてもおいしい、クコの実
    • ウコンの効果や副作用?どんな時に合う?
    • ショウガとシナモンで体に合った温活を
    • フタバムグラをご紹介します
    • ヨクイニンとハトムギは違うもの?文献では煎じて飲むかご飯かお粥に
    • 万能香草、薄荷のはなし
    • 仏さまにゆかりの聖なる植物、蓮をご紹介
    • 味で選ぶのもいいですよ。甘茶蔓(あまちゃづる)
    • 味覚が変わる不思議なハーブ、ギムネマシルベスタ
    • 戦国時代から大活躍!日本古来の植物、メグスリノキ(長者の木、千里眼の木)
    • 攻瑰花(マイカイカ)は薔薇のつぼみの可憐な花
    • 枳殻はとっても苦いのですが、気を流してくれます
    • 桑の葉だけの希少なはたらき
    • 焙じて飲めば香ばしく飲みやすい、はぶ茶
    • 癒しの効果?栄養価も高い百合根のはたらき
    • 精霊が宿り福を呼び、千利休が愛用したクロモジ(黒文字)
    • 緑の血液といわれるクマザサ
    • 薬膳料理でもお茶でも大活躍!棗(ナツメ)
    • 香りが効く?菊の花について
  • 暦のお茶 烏兎について

記事カテゴリー

  • お客さまの感想 (2)
    • マイブレンド (1)
  • お知らせ (24)
  • 当店の宝物 (4)
  • 烏兎さんの今月の吉日 (41)
  • 烏兎のお茶 (30)
    • お茶の話 (8)
    • 烏兎の素材紹介 (19)
  • 雑談 (38)
    • 烏兎さんの今日の一杯 (19)

Instagram

Facebook

Facebook

Twitter でフォロー

ツイート

運営者情報

暦のお茶 烏兎
お問い合わせ
プライバシーポリシー
E-Mail mail@uto-koyomi.com

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

Copyright © 2023 暦のお茶 烏兎 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.