烏兎さんから2020年10月の吉日のお知らせ
Contents
こんばんは、暦のお茶 烏兎です。
10月に入りましたね。
昨日は中秋の名月でしたが北海道は雷雨だったそうで、なかなかハードボイルドな(?)十五夜でしたね。
ところで10月に入るといきなり、世の中「翌年の準備」モードに入りませんか?
カレンダーとか年賀状印刷とか・・・見るとなんだかソワソワしてしまいます。
そんな烏兎さんも暦だけは先月早くも購入しています。
さて、今月は少し遅くなってしまいましたが、吉日をお伝えしたいと思います🙇🏻♀️
烏兎さんから2020年10月の吉日のお知らせ
ここ最近秋らしくなってきましたね。
10月の節入りは寒露ですが、もう少ししたら寒さを感じるようになって、もっと一年の終わりを感じる機会が増えますね。
スーパーの店頭にはお鍋の具材がならび、風邪薬のCMが流れ、なんとなく今年やり残したことや来年やろうと思うことが頭をよぎったりします。
本当に今年は特殊な年でしたので、来年は良い年になることを祈りつつ、まずは毎日を大切に暮らしていきたいと思う10月です。
お客さま皆さまが健やかでよい秋を過ごせますように。
ところで、消費税10%に増税してから一年なんですね(⊙ˍ⊙)
それでは10月の吉日をお送りいたします。
2020年10月の吉日のお知らせ
1日 十五夜
2日 満月☽(ファーストムーン)・大安吉日・牛宿日(二十八宿の吉日)
3日 一粒万倍日
5日 十二直 成(万物成就の日)
6日 BASEオンラインショップ5%引きクーポン使用開始 クーポンコード『shop120thx』を入力! 20日まで(早期終了あり)
8日 二十四節気 寒露・大安吉日・奎宿日(二十八宿の吉日)
9日 一粒万倍日
10日 下弦の月☽
11日 十二直 除(不浄を除く日)
12日 十二直 満(万物が満ちる日)
13日 十二直 平(万事に吉日)
14日 大安吉日
16日 鬼宿日(二十八宿の最良日)
17日 新月☽
18日 一粒万倍日・十二直 成(万物成就の日)
19日 大安吉日
20日 秋土用入り
21日 一粒万倍日
23日 上弦の月☽・二十四節気 霜降・十二直 除(不浄を除く日)
24日 十二直 満(万物が満ちる日)
25日 大安吉日・十二直 平(万事に吉日)
29日 後の月(十三夜) ←月夜見茶をどうぞ
30日 一粒万倍日・十二直 成(万物成就の日)・牛宿日(二十八宿の吉日)
31日 満月☽(ブルームーン)・大安吉日・ハロウィン
お茶のお作りのご希望の日があればお気軽にお知らせください。
※仏滅や不成就日など、凶意のある日と重なっていることもあります。
ご確認、ご質問はお気軽にどうぞ!
トピックス・2020年10月の行事
今月はあまり行事がないのですが、土用があるのでなるべく穏やかに過ごす方がいいですね。
まずは少し珍しいブルームーンについてお伝えしようと思います。
3日、31日 満月(ブルームーン)
まさにこれを書いている今満月の夜なのですが、新月から満月まではだいたい29日周期なので、まれに、一か月に二回、満月が訪れる月があります。
頻度としては2~3年に一度くらいで、ここ数年では2012年8月、2015年7月、2018年には1月と3月の2回ありました。
今年の10月が過ぎると、次は2023年8月ですので、できれば観ておきたいですね。
ブルームーンという名前には、大気中の塵などの影響で実際に月が青く見える場合と、今回のように満月が多く訪れることを指す場合があります。
後者の場合は実際に月が青いわけではないのですが、同じように呼ぶのは『珍しい月』という意味からのようです。
ブルームーンは本来、一年を四分したとき、一期間は3か月ですので満月は3回訪れるはずが、周期の関係で4回訪れるときの4回目の月を指していました。
ですが最近ではすっかりこちらの、現在の暦で一か月に2回満月が訪れる場合を指すことが定着しているようです。
さらにさらに、もともと青い月は不幸の前兆と思われていたのですから、変われば変わるものですよね。
今や天体のパワーあふれる日となっている日蝕や月蝕も、昔は不吉なものとされていましたので、そう思うと納得ですね。
ちなみに定説では月の最初の満月をファーストムーン、後の満月をブルームーンと呼ぶとしていますが、こちらも実は決まりはなく、両方ブルームーンと呼ぶことがあったり、後の月だけがブルームーンと呼ばれて重要とされていることもあります。
とにもかくにも現在は「見ると幸せになる」と呼ばれているブルームーン。
31日の満月は、ぜひご覧になってくださいね。
20日 秋土用入り
秋土用に入りますね。
四季の春、夏、秋、冬、それぞれの移行期に必ず土用が入ります。
土用は土の持つ作用が強くはたらく時期で、昔は建築などは土用期間を気にしましたが、土用の間は大地の気が不安定になるといわれています。
大地の気が不安定になると人も影響を受けますので、なんとなく不調になったり、心がざわついたり。
体では胃腸消化器系が影響を受けやすくなります。
土用期間は土木工事を行わないのと同じように、この時期は無理せず、穏やかに過ごすとよいと思います。
余談ですが人が亡くなると「土に還る」などと言いますよね?
土のはたらきというのは分解し無に帰す強さを持っていますので、いつの時代の話?と一笑に付さず、この時期は無理をしないことを心掛けてもらえたらと思います。
さて、もう一つの行事で「後の月」をお伝えしたいと思いますが、こちらは今月もお伝えさせていただく月の暦でお送りします。
2020年10月の月暦
🌝10月1日 十五夜、中秋の名月、芋名月、三五の月
※中秋の名月です。月が一年で一番美しいといわれている日です
🌝10月2日 満月(ファーストムーン) ネイティブアメリカンの呼び名ではHunter’s Moon(狩猟月)です
※今年の10月は満月が2回訪れる特別な月で、最初の満月を「ファーストムーン」、後の満月を「ブルームーン」と呼び、人生に稀にしか起こらないこと
という意味を持ちます
幸運を呼ぶともいわれていますので、ぜひ10月の満月は両方見ていただけたらと思います!
10月3日 立待月 月はまだかと立って待ってしまうことです 少しずつ月の出が遅くなるのがわかるようです
10月4日 居待月 昨日は立って待った月ですが、遅くなるので座って待とうという月になります
10月5日 寝待月 寝て待つ月です 臥待月とも呼ばれます もう寝ながら待ちます
10月6日 更待月 夜更けに昇る月を待ちます 別名を亥中の月ともいい、亥の刻に出る月という意味で、だいたい22時ごろです
10月9日 二十三夜 二十三夜の月待ちは願いが叶うといいます
10月10日 下弦の月
10月12日 二十六夜 逆さ三日月の状態で昇ります 二十六夜の月待ちも願いが叶うといいます
10月16日 晦日月 月は姿を隠します 月篭りから晦(つごもり)と呼ばれるようになりました
10月17日 新月、朔、朔日、月発ち、月立ち
10月18日 繊月 別名を二日月(ふつかづき)いい、月は見えないことが多いのですが、まれに繊維のように細い月が見えることかららこのように呼ばれています
10月19日 三日月 新月後、最初に見える月です 月の出と書いて朏という字で書かれることもあります
10月23日 上弦の月
10月26日 十日月 特に旧暦十月十日の月見が特別とされています
🌝10月29日 十三夜 満月の次に美しい月といわれています
※特に10月の十三夜は後の月、栗名月、豆名月とよばれ、江戸時代に中秋の名月(十五夜)、二十六夜待と合わせて三大月見と呼ばれたお月見の一つで、特に美しい月とされています
10月30日 小望月 満月の前の月 待宵の月、幾望とも呼ばれます(幾は近いという意味)
🌝10月31日 満月(ブルームーン) ありえない・滅多にない
という意味で使われていますが、吉兆の月でもありますので、2日の満月と合わせて、ぜひご覧ください
- 🌝10月29日 十三夜 後の月、栗名月、豆名月
十五夜のお月見とセットになっていて、十五夜に月見をしたら、十三夜にも必ず月見をしないと片月見や片見月と呼ばれ、縁起が悪いこととされています。
十三夜のお飾りも十五夜と同じでよいのですが、お団子の数は十三夜なので13個といわれています。
今月は以上となります😊
10月6日から20日までBASEオンラインショップで使える、5%OFFクーポンが発行されています。
クーポンコード『shop120thx』を入力していただくだけですので、ぜひこの機会にご利用ください。
この夏は暑かったので、だいぶ長いこと温かいお茶を飲んでいなかったというお客さまもおられるかもしれませんが、秋~冬を楽しむお茶、よろしければご用命くださいませ。
ありがとうございました。
暦のお茶 烏兎
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません